弟をさがしに行きなさい
ルカ15:1-3,11-32
放蕩息子は父を傷つけ、父の財産を湯水のように使い果たしました。が、父はその悔い改めた弟息子を受け入れました。ところで兄息子は父の何を求めていたのでしょうか。実は兄息子も弟と同じく、父自身を求めていたわけではなく、父の財産 …
放蕩息子は父を傷つけ、父の財産を湯水のように使い果たしました。が、父はその悔い改めた弟息子を受け入れました。ところで兄息子は父の何を求めていたのでしょうか。実は兄息子も弟と同じく、父自身を求めていたわけではなく、父の財産 …
つぶやきってどんな時に出て来るか知っていますか?不平不満があって、それが内にこもっている時です。どうしてそれが祈りに発展しないのか?それは全てをつかさどる神を信じていないからです。そんなつぶやき癖のある私たちにイエスは3 …
あなたは「広い門からではなく、狭い門から入りなさい」と言われたらどうですか?きよい生活をして、いい人になりなさいと言われているような気がしますか。でも、イエスのこの言葉はそういう意味ではありません。「狭い門」とは、ただイ …
あなたは「自分を捨て、自分の十字架を負う」ということの意味を深く考えたことがありますか。それは、自分に徹すること。人まね人生を送らないことです。あの人のようになりたいと、理想を持ち、お手本にして努力することは良いことです …
聖書には多くの体の不自由な人が出て来ます。が、それらはみな僕らの霊的な不自由さを語っているのです。目が見えない人は、霊的なことも神の姿も見えない僕らのこと。耳が聞こえないのは、神のみ声が聞き取れないこと。また、しゃべるこ …
教会って、みんなニコニコしていませんか。その理由の一つが、罪の重荷を、自分で担ぐのをやめて、床に降ろした人たちの集まりだからということは、ご存知でしょうか。すごく単純な理屈です。自分の罪は、自分で担ぎ続けないとだめだと、 …
僕らは人生を通して、何かを獲得しようと頑張ります。でもそれらは、獲得して満足して終わりではなく、達成した瞬間から新たな欲求が起こり、さらにその上を目指すというエンドレスな戦いの始まりであり、その欲求が本当の意味で満たされ …
皆さんは、ご自分の人生でとんでもない嵐に遭遇し、「神様なんでですか?」と問うたことは無いですか?僕はあります。もう40年も前のことですが、神のガンガンに突っかかりました。そして、弟子たちがガリラヤ湖で遭遇した嵐も、まさに …
5000人のお腹がいっぱいになるだけの大量のパンを、イエスが生み出されたお話がここでは述べられています。有名な奇跡です。この御業を通してイエスが僕らに伝えたかったことは、次の3点。(1)決してイエス単独のわざではなかった …
今の日本の問題は、お金持ちとその助けを必要とする人たちの間に深い溝ができてしまったことにあり、昨今コロナ禍により、そういった貧富の差はますます拡大しています。かつ今の世にはそれを是正するシステムが存在しないのです。キリス …