光の中を歩もう
ヨハネ12:27-43

僕らは何を愛して生きているのでしょう。結局は「人からの誉れ」かもしれません。それは魅力的です。人に褒められて気分の悪い人はいないからです。だから、人の評価を気にしない、人を恐れない生き方というのは、言うは易く、そう簡単に …

バベルの塔
創世記11:1-9

バベルの塔は、為政者が人々の多様性を封じ込め、すべてをコントロールすることで、その建設は行われました。必要な人員を集め、一つの言語に統一したのです。しかし、神はそれを見過ごすことなく天から降りてこられ、セム、ハム、ヤフェ …

失楽園
創世記3:13-24

エデンの園からアダムとエバを追い出した神でしたが、ご自身も楽園に留まることはなさいませんでした。神の愛の物語、ネバー・エンディング・ラブ・ストーリーは楽園の外で続くのです。創造、堕落、贖い、刷新、回復の5つが神の物語の全 …

ああ、アダムよ、人間よ
創世記3:1-12

どうして食べてはいけない木なんかを園の中央に植えたの?これはひっかけ問題か?神さまちょっと意地悪なんとちがう?と、最初にこの箇所を読んだときは思いました。でも違うんですね。世界は創造主なる神が造られました。しかしその完成 …

主の光に引き上げられて
ヨハネ12:27-36

私たちは人生において、自分自身に幻滅することがどれほど多いかと思います。それは、世的な基準で評価した結果が悪かったり、他の人と比べて見劣りしたり、理想としていた基準に達せずそのギャップに苦しんでという場合がほとんどです。 …

一粒の麦の恵み
ヨハネ12:20-26

昨年の東京オリンピックでは多くのゴールドメダリストの勇姿が報じられ、まさに栄光のラッシュでした。本領を発揮し人生の頂点に立った人たちの笑顔は、今も目に焼き付いています。イエスもここで「人の子が栄光を受ける時が来た」を言わ …