今も働かれるイエスキリスト
ヨハネ5:1-18

「withコロナ」時代の突然の到来に、戸惑いを覚えている方が実に多くおられます。感染を免れ、健康も経済も守られ、うれしい事づくめのはずなのになぜか喜べない・・・。ベテスダの池で癒しを経験したその男性も、同じ思いだったに違 …

生きるということ
ヨハネ4:43-54

拉致被害者、横田めぐみさんのお父さん滋(しげる)さんが亡くなられました。滋さんがどうしてここまで頑張れたのか?おそらくはイエスの励ましを直接受けて来られたのではないかと思います。それは滋さんがイエス同様、捕らわれ人を解放 …

出て行きなさい
マタイ28:16-20

黒人男性ジョージ・フロイドさん殺害事件と差別撤廃を訴える過激なデモが、全米を覆っています。が、その弟テレンスさんは、兄の殺害現場にハンドマイク一本で立ち、「暴動をおこすのは間違っている。そんな自滅行為はやめて、選挙に行っ …

世界を愛せる人になりたい
ヨハネ4:39-42

プロレスの木村花が、ネットによる誹謗中傷を受けたことで、不幸な死を遂げたと報じられています。 アメリカでは白人警官が黒人を窒息死させたという事件が起きました。どうしてあそこまでできるのかと不思議になります。が、悪いやつを …

種蒔きの喜びと刈り入れの喜び
ヨハネ4:27-38

私たちの人生の目的とは何でしょう。多くの人が「仕事」を人生の目的に挙げるのではないでしょうか。となるとどうしても勝ちたい、評価されたい、儲けたいという思いが強くなり、せっかくの仕事を楽しんだり喜んだりすることができなくな …

一人を捜される主イエスキリスト
ヨハネ4:16-26、創世記28:10-22

僕たちは平安の人生を求めます。が、意に反して苛酷な環境におかれることもしばしば。そんな時「神様、どうしてですか?」と噛みつくような祈りをしてしまうこともあるんじゃないでしょうか?でも、あれがあって今がある、我が人生に必要 …

いのちの水と出会う時
ヨハネ4:1-26、ホセア2:14-17

この世には、潤いに満ちた豊かな人間関係と、不毛の人間関係があります。皆が前者を求めますが、実際はなかなかうまくいかず、後者が世に溢れています。それは私たちが大切なものを見失っているから。それが「弱さ」なのだと聖書は教えて …

ドクター ✞(クロス)の癒し術
ヨハネ21:1-17

「あんな奴は知らん、仲間でもなんでもない、一緒にするな!」と、一番大事な時にイエスを3度も呪って否定し、でもそんな自分に嫌気がさして外に出て号泣したペテロでした。直前まで「あなたのためには命も捨てます」と大見得切っていた …

みことばの光を持つ家庭
詩篇119:9,65,67,71,93,105

「ひみつのあッコちゃん」のお話はご存知ですか?魔法の鏡に向かって、「テクマクマヤコン」と唱えると、なりたいものになれるという赤塚不二夫のTVアニメで、それがリメイクされて綾瀬はるか主演の映画にもなりました。ところで私たち …

喜びの声を聴くために
ヨハネ3:22-30

思うに任せない昨今ですが、その中で良いことがあったとすれば、それは真に見るべきものに多くの人が目を留め始めたこと。そして「天賦の賜物」——つまり各人に与えられた能力と働き場——をわきまえることはその一つです。バプテスマの …