カテゴリー
礼拝メッセージ

Bからの復活そして主の本命へ
ヨハネ20:24-31、申命記9:7

トマスは、他の弟子たちが自分のいない間に復活のイエスと出会ったと聞き、不愉快でした。そんなことは信じたくない思い半分、でもそれ以上に、本当に現れたのならなぜ自分が外されたのか。自分はそんな大切な時に呼んでもらえないほどのB級の弟子なのか、いろんな思いがあり、そんな寂しさからトマスは、「イエスの手の釘穴に自分の指を突っ込まない限り、俺は信じない」という過激な反応をしたのではないでしょうか。

僕たちは多くの場合、「自分はあかん」という思いで生きており、それを跳ね返すための努力をします。確かにネガティブパワーには力がありますが、その先に主の祝福はありません。そんな自己義認ではなく、イエスの義認こそが本物のスタートです。人間は皆罪びとです。でも愛されている。その愛を知り、自分の罪を悔い改める。その時、そのあかんかったところが一転、主に在る多様性として輝くのですね。それが、人まねではなくあなたがあなたとして生かされる道なのです。

将棋の歩だったあなたが、「私の主、私の神」と告白するならその時あなたは金将に生まれ変わり、そのあなたの語る言葉と生き方が、「見ないでイエスを信じる世にも幸いな人たち」を生み出していく。それまではあかんかったあなたが、生まれ変わってそれをする。なんと素晴らしい光景でしょう。でもこれこそが、僕たちクリスチャンが神から託された生き方なのです。あなたは掛け値なしの神の本命。そのnew assignmentに生かされ、主の栄光を表わそうではありませんか。

カテゴリー
礼拝メッセージ

あの夢のことを
(峯村淳甲神学生)
申命記30:14

「まことに、みことばは、あなたのすぐ近くにあり、あなたの口にあり、あなたの心にあって、あなたはこれを行うことができる。」(申命記30:14) 公民権運動のリーダー、マルティン・ルーサー・キングJR.は何度も逮捕され、又襲われましたが、1963年に行ったリンカーン記念堂に向けてのあの20万人のデモ行進のあとに行ったスピーチが歴史的な『私には夢がある』I have a dreamでした。

キングのノートには、日頃から思い浮かぶままにkeywordが書き込まれており、それらkey wordは、十分な肉付けはされていない状態にあるが、実際準備された内容を語っていく中で、会衆ニーズと自分の伝えたい思いが共に高まり、それらが或るkeywordと呼応してスパークした時、聖霊の導きの中でkey wordが瞬時に肉付けされ、メッセージにビッグバンが起こるというのです。実際「私には夢がある」のことば自体はノートにあったけれども、原稿にはありませんでした。

さてあなたには、人生のキーワードがあるでしょうか。それが聖書のみことばであれば、なんと力強いことかと思います。